ウゴモーションのブログで目指すもの?
ウゴモーションのブログを始めるのにあたって、僕が目指しているのは、次の2つのことです。
1つ目は、アニメーションや動画についての知識や情報を、どんどん紹介していくことです。
というのも、最近、多くの企業やチームが動画をつくって、それを活用する機会が増えています。
ウゴモーションは、まだまだ駆け出しの個人事業ですが、アニメーションや動画が大好きで学んできた時間、あれこれつくってきた経験から、僕なりの知識、情報、考えがあります。
それらを、ブログに書いていくことで、これから動画を活用しようと思っている人、アニメーションをもっと楽しみたい人にって、役に立ったり、参考になったりする知識や情報を、提供していけるのではないかと思っています。
2つ目は、優れたアニメーションや、おもしろい動画を見つけて、それをブログで紹介して、魅力を伝えていくことです。
最近では、世界中の人がアニメーションや動画をつくって、YouTubeやSNSにアップしています。
なので、魅力にあふれた動画はどんどん生まれているのですが、同時に、あまりに公開される数が多すぎて、見つけるのが難しいということも起こっています。
ですので、僕の情報網から、優れたアニメーションやおもしろい動画を見つけて、紹介していこうと思っています。
そうすれば、ブログも楽しくなるし、初めてその魅力に気づく人や、その魅力を活用したいという人が、少しずつ増えていくのではないかと思っています。
ウゴモーションのことは書かないの?

もちろん、ウゴモーションのことも書いていくつもりです。
ウゴモーションを運営していて、実際に起こった出来事、仕事をしながら気づいたこと、あれこれ考えて伝えたいと思ったことなど、運営や制作の生の情報も紹介できたらと思っています。
正直なところ、ウゴモーションは、僕が生まれた初めて興した事業です。
まだ運営しはじめて半年も経ってなくて、右も左もわからないし、なにが正しくてなにが間違っているのか、わからないまま走り続けている状態です。
なので、僕の書くことが的を得ているのか、自分では判断できないのだけど、これは!ということが起こった時には、必ずブログで紹介したいと思っています。
僕は、ブロクの基本方針として、誰かの役に立つ知識や情報を紹介していきたい、という気持ちを強く持っています。
ですので、ウゴモーションのことをブログを書くにしても、起こったことをただ書くというのではなく、こういう観点から書けば、きっと誰かの役に立つ知識や情報になるに違いない、という基本方針を忘れずに書いていけたらと思っています。
ウゴモーションのブログ、これからの展開?
ウゴモーションのブログをようやく開始したのだから、スタートダッシュでどんどん書くぞ~と言いたいところですが、しばらくは、ゆっくりしたペースでしか投稿できないだろうと思っています。
というのも、Webサイトの改善、アニメーションやイラストなどの制作、今後の事業展開など、ウゴモーションの目の前には、まだまだ問題が山積しているからです。
ウゴモーションを運営していく責任者として、まずはそれらの課題や問題を解決して、ウゴモーションがちゃんと前進するようにするのが、目下の目標です。
正直なところ、今のウゴモーションは、課題を解決できたと思った瞬間に、次の課題が見つかるという苦しい戦いの連続です。だけど、この暗いトンネルの向こうに、必ず明るい未来が信じて、がんばっていきます。
ですので、しばらくは、ごくたまにしか投稿されないブログになってしまうかもしれません。
ですが、戦いを続けながら地道に投稿していって、必ず誰かの役に立つブログへ成長させるので、温かい目で見守ってもらえたらと思っています。
Copyright 2018 - UGO MOTION. All Rights Reserved.