新着情報
2021年08月20日 | ブログにて「ウゴモーション、新分野の開拓を目指して、3DCGキャラクターのグラフィックスを制作してみた?」のページを公開しました。 |
---|---|
2021年08月05日 | |
2021年07月29日 | |
2020年10月05日 | READYFORにて「学生に知ってほしい痴漢の真実」というクラウドファンディングを開始しました。目標金額は150万円で、11月20日(金)23時が締切りとなっています。 |
2020年08月13日 |
なぜ、アニメーションなのか?
アニメーションの魅力

分かりやすい!
アニメーション動画の大きな魅力の一つは、たくさんの情報を整理整頓して、分かりやすく伝えられるところです。イラスト、文字、デザイン、キャラクター、色彩などに動きや変化を加えることができるので、注目してほしい箇所を強調したり、仕組みを具体的に見せたり、物語をシンプルに描いたりすることができます。情報が分かりやすいと、それだけで動画を観る人たちへ多くのものが伝わり、価値を感じてもらいやすくなります。
独自のイメージで表現できる!
アニメーション動画の大きな魅力の一つは、なにをどう魅せるか計画して、独自のイメージで表現できるところです。ブランドに合わせてデザインや色彩を決めたり、現実には存在しないものや抽象的なものを描いたりできるので、商品やサービスが持っている独自の価値や世界観をそのまま表現することができます。独自のイメージで表現すると、それだけで動画を観る人たちへ強い印象を与えることができ、価値を感じてもらいやすくなります。
動きそのものがオモシロい!
アニメーション動画の大きな魅力の一つは、イラストやキャラクターの動きに強弱をつけることで、動きそのものがオモシロくなるところです。内容や表現に合わせて動きを調整して、場面にぴったりの動きを加えるので、可愛らしいキャラクターをコミカルに動かしたり、迫力が出るようにイラストを動かしたりすることができます。動きそのものがオモシロいと、それだけで動画を観るのが楽しくなり、最後まで観てもらいやすくなります。
人の心を動かす!
アニメーション動画の大きな魅力の一つは、ここまでで紹介してきた魅力が融合して、人の心を動かすことができるところです。商品やサービスが持っている魅力や価値をあふれんばかりに表現したり、多くの人たちへ訴えたい物語を静かに描いたり、大切にしている言葉をこれでもかという熱量でアピールすることができます。人の心を動かすことができると、動画を観た人たちの心が変化して、なにか行動を起こさせやすくなります。
22 Infographics Animation - UGO MOTION
アニメーションの活用法

認知度アップ
認知度アップは、アニメーション動画を使って、商品やサービスを紹介する活用法です。分かりやすさと、独自のイメージで表現できる特徴を活かして、商品やサービスが持っている魅力や価値を紹介します。動画を観た人たちは、商品やサービスについての理解しやすくなるのと同時に、商品やサービスへ親しみを感じるようになります。
認知度アップの活用例
- SNSへの投稿
- 動画広告
- デジタルサイネージ
- Webサイトに設置
- 営業活動
- プレゼン
ブランディング
ブランディングは、アニメーション動画を使って、ブランドの価値を高める活用法です。独自のイメージで表現できるのと、動きそのもののオモシロさを活かして、ブランドの世界観やメッセージ、歴史などを表現します。動画を観た人たちは、ブランドの背景にあるものを理解することができ、ブランドにより価値を感じるようになります。
ブランディングの活用例
- SNSへの投稿
- 動画広告
- Webサイトに設置
- イベントでの上映
デモンストレーション
デモンストレーションは、アニメーション動画を使って、商品やサービスの使い方を紹介する活用法です。分かりやすさと、動きそのもののオモシロさを活かして、具体的に使い方を紹介して、導入することへの心理的な障壁を低くします。動画を観た人たちは、どう使えばいいか理解することができ、価値や利便性へ目が向きやすくなります。
デモンストレーションの活用例
- SNSへの投稿
- Webサイトに設置
- アプリに実装
- 営業活動
シミュレーション
シミュレーションは、アニメーション動画を使って、導入後に起こることを紹介する活用法です。分かりやすさと、独自のイメージで表現できる特徴を活かして、商品やサービスによって起こる変化を紹介します。動画を観た人たちは、どんな変化が起こるか理解することができ、商品やサービスが身近に感じられるうようになります。
シミュレーションの活用例
- SNSへの投稿
- 動画広告
- Webサイトに設置
- 営業活動
- イベントでの上映
- プレゼン
指導マニュアル
指導マニュアルは、アニメーション動画を使って、具体的に仕組みや手順を紹介する活用法です。分かりやすさと、独自のイメージで表現できる特徴を活かして、理解しておくべき仕組みや、作業をスムーズに進めるための手順を紹介します。動画を観た人たちは、多くのことを具体的に理解できるようになり、教育のスピードと理解が向上します。
指導マニュアルの活用例
- 新人研修
- 社内の勉強会
- アプリに実装
- 学習教材
業績などのレポート
業績レポートは、アニメーション動画を使って、数字の中身や変化を紹介する活用法です。分かりやすさと、動きそのもののオモシロさを活かして、重要な数字の変化や、その背景にあるものを紹介します。動画を観た人たちは、レポートの中身をより深く理解できるようになり、数字が苦手な人ともレポートの内容を共有しやすくなります。
業績などのレポートの活用例
- 新人研修
- 社内の勉強会
- 会議
- 営業活動
- プレゼン
Musubu PV-Animation 150ver 01
ウゴモーションならではの価値と魅力

イラストやデザインと相性が良い!
ウゴモーションでは、アニメーション動画を創るのに、モーショングラフィックスという手法を活用しています。モーショングラフィックスは、イラストや図形、デザインやキャラクターに動きを加える手法で、写真を活用したり、実写映像にアニメーションを加えることもできます。イラストやデザインとの相性が良く、ブランドやサービスの表現に合ったアニメーション動画を創ることができます。
想いや問題意識を共有できる!
ウゴモーションでは、アニメーション動画を創る人が、お客様からヒアリングをします。直接会って話を聞くことで、お客様が持っている想いや問題意識を共有することができ、その理由や背景にあるものが理解できるようになるからです。それらを共有した上で、調べたり、考えたり、準備したり、創ったりすることで、細かいところまで意図や配慮が行きとどいたアニメーション動画になります。
お客様に最適の提案をする!
ウゴモーションでは、じっくり調べて考えてから、お客様に最適の企画を提案しています。アニメーション動画では、さまざまな内容や表現が可能なため、企画次第で、お客様に合わないものが完成することがあります。ウゴモーションではそれを避けるため、仕立屋さんが体のサイズを測ってから服を作るように、じっくり調べて考えてから、お客様に最適の企画を提案しています。
顔の見える関係を築ける!
ウゴモーションでは、お客様と会って話をすることを心がけているので、顔の見える関係を築くことができます。相手の顔が見えることで、人間性がわかって信頼関係が生まれますし、気軽に意見を交わしたり、相手を大切にしたりできるようになり、仲間として共に成長することができます。ウゴモーションでは、人と人との関係から生まれる信頼や協力、オモシロさや切磋琢磨を大切にしています。
クリエイターのネットワーク!
ウゴモーションでは、お客様のさまざまな要望に応えられるように、大阪を中心に信頼できるクリエイターとのネットワークを築いています。そこには、グラフィックデザイナー、アプリ開発者、カメラマン、ライター、Webデザイナーなどさまざまなクリエイターがいます。アニメーション動画を創るのはもちろん、お客様の要望や予算に合わせて、信頼できるクリエイターから協業することができます。
アニメーションへの想い!
ウゴモーションでは、アニメーションの可能性やオモシロさに魅力を感じた、想いを持った人間がアニメーション動画を制作しています。アニメーション動画は、言語の違いを超えて人に伝わったり、心を動かして人の印象に強く残ったりする、可能性とオモシロさを持っています。ウゴモーションでは、お客様にその可能性やオモシロさを活用してほしい、そんな想いでアニメーション動画を創っています。
PAGEKit Promotion Animation 01 130sec

制作して運営してる人
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!
アニメーション動画を創るとともに、ウゴモーションを運営している小野直人です。僕がウゴモーションを運営しはじめたのは、アニメーション動画が持っている可能性やオモシロさに僕自身が魅了され、それを企業やチームの人たちにもっと活用してもらえるようにしたいという想いからでした。
僕がウゴモーションで目指しているのは、アニメーション動画でお客様を成功へ近づけることです。実はそれが一番難しいことなのですが、ウゴモーションでは常にその理想を目指して、一つ一つの制作工程を大切にして、アニメーション動画を創っています。
アニメーション制作の詳細情報?
アニメーションの時間
ウゴモーションでは、お客様がアニメーションをもっとも活用したい用途に合わせて、最適な時間を提案させていただいています。
時間の実例
- 動画広告、デジタルサイネージなど = 15秒~45秒
- Webサイトへの設置、プレゼンなど = 45秒~2分30秒
アニメーションのサイズ
ウゴモーションでは、多く使われる横長(横縦比16:9)だけでなく、スマートフォンに最適化した縦長(横縦比 9:16)のアニメーション動画も創っています。また、横長と縦長の2種類を使いたいというお客様にも対応しています。
サイズの実例
- YouTubeなどの動画共有サイト = 横1920px × 縦1080px
- Facebook、InstagramなどのSNS = 横1080px × 縦1080px
- デジタルサイネージなどの屋外広告 = 横1080px × 縦1920px
アニメーションの制作費
ウゴモーションでは、まずお客様に大まかな予算を聞いてから、それに合わせてアニメーションの提案をしています。
制作費の実例
- 動画広告、デジタルサイネージなど = 15万~60万円
- Webサイトへの設置、プレゼンなど = 35万~120万円
アニメーションの制作期間
ウゴモーションでは、企画を提案するために調べるところから、納品までが制作期間だと考えています。アニメーション動画の内容、表見、時間、難易度によって制作期間が大きく変わってきます。あらかじめ納品日が決まっている場合は、相談していただければ臨機応変に対応します。
制作期間の実例
- 動画の時間が15秒~45秒 = 3週間~2ヶ月
- 動画の時間が45秒~2分30秒 = 2ヶ月~5ヶ月
アニメーションの制作依頼
ウゴモーションへの制作依頼は、Webサイトのお問い合わせページ、メール、電話で可能です。電話の場合、こちらの都合で電話に出られないことがあるので、お問い合わせページ、メールでの制作依頼が確実です。
連絡先
- メール : hello@ugomotion.com(24時間受付)
- 携帯電話 : 090-6668-3104(営業時間内)
- お問い合わせページから(24時間受付)
営業時間
- 土曜・日曜・祝日・年末年始を除く平日(10:00〜18:00)です。
新着情報
2021年08月20日 | ブログにて「ウゴモーション、新分野の開拓を目指して、3DCGキャラクターのグラフィックスを制作してみた?」のページを公開しました。 |
---|---|
2021年08月05日 | |
2021年07月29日 | |
2020年10月05日 | READYFORにて「学生に知ってほしい痴漢の真実」というクラウドファンディングを開始しました。目標金額は150万円で、11月20日(金)23時が締切りとなっています。 |
2020年08月13日 |
Copyright 2018 - UGO MOTION. All Rights Reserved.