Musubu PV Animation
クライアントの情報
企業・チーム
- Baseconnect株式会社
- https://company.baseconnect.in
- Baseconnect株式会社さんは、京都にあるベンチャー企業だそうで、Musubuというクラウド・サービスを運営している。自らクラウド・サービスを運営しているだけあって、車内にWeb系のデザイナーさんがいて、そのデザイナーさんからウゴモーションへお問い合わせがあり、今回のPVアニメーションの制作にいたった。
商品・サービス
- Musubu
- https://musubu.in
- Musubuは、法人営業の生産性を大きく高めてくれるクラウド・サービスで、 140万件以上の企業情報データベースを構築しているそうである。法人営業をするためには、営業リストというのが必要になるそうで、成約につながりやすい営業リストを簡単に作れたり、営業リストに一斉にメール配信したり、成約管理ができたり、法人営業の生産性を高めるための便利な機能が集約されている。
クライアントの要望
Baseconnect株式会社の担当者さんとデザイナーさんの要望として、最初にいただいたのは、ナレーション原稿と絵コンテを制作したので、Musubuを紹介するPVアニメーションを制作してほしいというものでした。制作するPVアニメーションは、90秒バージョンと150秒バージョンの2種類で、90秒バージョンはリニューアルの準備を進めているWebサイトに貼り付ける予定で、150秒バージョンはリアル系イベントなどで上映する予定とのことでした。
その他には、リニューアルの準備を進めているWebサイトが2023年1月までに公開される予定なので、PVアニメーションを納品してほしいとの要望がありました。また、リニューアルするWebサイトで使用するキャラクターなどのイラストを、PVアニメーションでも使ってほしいとの要望もありました。
課題
1つ目の課題?
課題の1つ目は、当初に提供されたナレーション原稿と絵コンテでは、Musubuというサービスをうまく紹介できないことでした。クライアントさんのデザイナーさんが考えに考えてくれたナレーション原稿と絵コンテにダメ出しをして、ウゴモーションが提案するナレーション原稿と絵コンテの良さを理解してもらうことが、大きな課題になりました。クライアントさんが良かれと思って制作してくれたものを全否定するのは、心痛いことですが、優れたPVアニメーションを制作するには、避けて通れないことでした。
2つ目の課題?
課題の2つ目は、2つのPVアニメーションをゼロから作り始めて、3ヶ月で納品しなければならないことでした。PVアニメーションで使用するキャラクターのAi素材(Adobe Illustratorのファイル)については、クライアントが提供してもらえることになっていたものの、それでも制作期間は短いなと感じました。なにをどうすれば、限られた時間を有効活用して、クライアントさんに品質でも内容でも満足してもらえる、2つのPVアニメーションを納品することができるのか? 2つ目の課題については、知恵を働かせる必要がありました。
課題の克服
1つ目の課題の克服
課題の1つ目については、クライアントの担当者さんとデザイナーさんとでZoomの打ち合わせをした時に、いただいたナレーション原稿と絵コンテではPVアニメーションが良いものにはならないと、正直に伝えることで、克服へと努めました。幸いにも、担当者さんとデザイナーさんには、ウゴモーションの考えを理解していただくことができ、ウゴモーションが改めてナレーション原稿と絵コンテを提案することで納得していただくことができました。
2つ目の課題の克服
課題の2つ目については、クライアントさんと相談して、納期までに複数の締切を設けることにしました。例えば、ナレーション原稿の完成は○月○○日まで、動画コンテの完成は○月○○日まで、というように細かな締切を儲けることで、常に納期に追われている状況を作りました。とはいえ、クライアント側もウゴモーション側も、徹夜作業や休日作業をしたいわけではありません。なので、無理のない範囲での締切設定にしています。
もう1つは、私が比較的負担だと感じている作業を、外注することにしました。外注すると、それだけ売上高が下がってしまいますが、納期と品質を守るには、外注を有効活用するしかないと判断しました。具体的には、PVアニメーションの音楽を選ぶ作業が、思うのほか負担になると判断して、知人の音楽系クリエイターに選曲をお願いしすることにしました。
クリエイター・チーム
選曲
選曲ついては、真剣に作業するとかなりの時間と負担になるので、知人の音楽系クリエイターにお願いすることにしました。Musubuは法人営業のクラウド・サービスなので、まず先進性を感じられること、次にいくらか爽やかさも感じられること、という要望がありました。これらの要望を伝えた上で、選曲をお願いしました。
- ONIGIRI SOUND PROJECT
- https://onigiri-sound.com
ナレーション
ナレーションについては、ウゴモーションでは必ず株式会社キャラさんにお願いすることにしています。なぜ株式会社キャラさんなのかというと、男女合わせてたくさんのナレーターさんが在籍していること、どのナレーターさんもプロとしての技術が優れていること、職場から電車で簡単に行けること、スタジオにエンジニアさん優秀で、納品されるファイルが完璧なこと、などの理由があります。今回も株式会社キャラさんに依頼して、素晴らしいナレーションを録音することができました。
- 株式会社キャラ
- https://chara.co.jp
アニメーションのナレーション原稿
クライアントの要望では、90秒バージョンと150秒バージョンの2つは、完全に別内容のPVアニメーションではありませんでした。90秒バージョンに、実際に導入した企業の事例を2つ加えることで、150秒バージョンにしてほしいとのことでした。
なので、ナレーション原稿の制作は、まず90秒バージョンを完成させた上で、150秒バージョンを完成させるという順序になりました。ナレーション原稿の全体構成は、まず企業が抱える法人営業の課題を明らかにした上で、Musubuを導入することで、どのように解決できるのかを提示していくというものにしました。
以下に、実際にナレーション録音のために、株式会社キャラさんにお渡ししたナレーション原稿をアップしておきます。どんな原稿か興味があれば、ぜひダウンロードして、読んでみてください。
Doc Musubu-Narration-90ver-Finished 02.pdf
Doc Musubu-Narration-150ver-Finished 02.pdf
アニメーションの絵コンテ
今回のPVアニメーションの絵コンテは、Adobe Illustrator(略してAi)で制作しました。今までは、ノートに手描きして絵コンテを制作していましたが、今回の制作で、Aiで絵コンテ作りをした理由は、大きく2つありました。
1つ目の理由は、制作スピードを早くするためです。Aiで絵コンテを制作する場合、シンプルな図形であればすぐに制作できますし、テキストなどの書き直しも簡単です。プラスして、AiファイルをそのままAfter Effectsに読み込むことができるので、総合的に制作スピードが早くなります。
2つ目の理由は、クライアントによりデザインされた絵コンテを見せるためです。特に今回の場合、クライアントの社内にWebデザイナーさんがいるので、デザインに対する理解力が高い人たちに絵コンテを見せることになります。なので、Aiで制作したほうが、内容やデザインを理解することも容易になり、納得も得やすいと考えました。
アニメーションの制作
アニメーションの制作は、絵コンテの段階で必要となるアニメーションを具体的にイメージできていたので、とても順調に進みました。本当はそのように動くのは変だけど、普通の人の視覚では認識できない箇所については、適度に手を抜いたりすることもしています。そうすることで、限られた時間を動きが重要になる箇所に使えるようにしました。
アニメーションの制作中は、1.5週に1度ぐらいの頻度で、テスト動画をレンダリングして、クライアントに確認していただく工程も入れています。これは、ウゴモーションでは必ず行う工程で、制作過程でクライアントからの修正要望を出してもらうことで、納品後に修正が発生しないようにするためです。
アニメーション制作のスケジュール
Musubu PV Animationは、2022年に制作して、MusubuのWebサイトで公開されました。ここでは、どのようなスケジュールと経緯でアニメーションが制作され、公開にいたったのかを紹介します。
スケジュールの日程
2022年8月中旬 | ウゴモーションのお問い合わせフォームから連絡をいただく。 |
---|---|
2022年8月下旬 | Baseconnect株式会社の人たちとZoomで打ち合わせ |
2022年9月上旬 | Baseconnect株式会社と制作について正式契約 |
2022年9月下旬 | ナレーション原稿完成 |
2022年10月上旬 | 絵コンテが完成 |
2022年11月中旬 | 使用する音楽の決定 |
2022年11月下旬 | 株式会社キャラにて、ナレーション録音 |
2022年12月上旬 | アニメーションが完成 |
2022年12月上旬 | 90秒verと150秒verを納品 |
2022年12月中旬 | MusubuのWebサイト・リニューアルに合わせて、動画公開 |
Musubu PV Animation 総括
Musubu PV Animationの制作を振り返ると、大変だったけれど、おもしろくて有意義な制作になったなと感じている。Musubuを運営してBaseconnect株式会社さんに、ちゃんとしたデザイナーさんがいて、こちらの考えや意図や要望をしっかり理解してくれたので、とにかく仕事が進めやすかった。
デザインやアニメーションについては、動画を視聴する人たちが、Musubuというサービスの機能や良さを、直感的に分かるようにすることが目標となった。成長いちじるしいサービスを運営しているだけあって、Baseconnect株式会社の担当者さんは自社サービスの強み、特徴、良さをしっかり理解していた。
なので、こちらのヒアリングに対しても的確な回答をしていただき、疑問や質問に対しても丁寧に教えていただくことができ、Musubuというサービスについて誰にとっても分かりやすいアニメーションを完成させることができた。
Baseconnect株式会社の担当者さん、デザイナーさんには感謝の気持ちしかない。ウゴモーションという個人クリエイターに今回のような制作を依頼するには、きっと社内的に大きな決断が必要だったことだろう。Musubuという優れたサービスが、より多くの企業で活用されるようになることを願うばかりである。
Copyright 2018 - UGO MOTION. All Rights Reserved.